小児科とは、「こどもの総合診療科」です。そのため、成人では臓器別で各担当の科がありますが、小児科はすべて当科で診療します。

0歳から中学生を対象に、診療を行います。小児の予防接種、健康診断、育児相談なども小児科で行います。

小児リハビリテーションでは発達障がい(自閉スペクトラム症・ADHD・学習障がい・発達性協調運動障がい)やダウン症、脳性麻痺などに対応しています。

所属学会
日本自閉症スペクトラム学会
日本ADHD学会
日本LD学会

このエラーメッセージは WordPress の管理者にだけ表示されます

エラー: フィードが見つかりません。

アカウントを接続するには、Instagram Feed の設定ページに移動してください。

●待合コーナーには、お子様の遊ぶスペースやベビーサークルをご用意しております。

担当医表/医師プロフィール

Doctor in charge / Profile

小児科 担当医表

午前大学医師中山中山
中山大学医師
午後中山中山中山
大学医師中山

    ※一般診療は当面の間、受診前にお電話(093-381-3581(代表))下さい。
    午前 8時30分~11時30分
    午後 15時00分~16時00分
    午後(木) 14時00分~16時00分(大学医師)

    詳しくはこちらをご確認ください。

    小児科 医師プロフィール

    中山 知則 (Tomonori NAKAYAMA)
    専門分野:小児科


    【学会関係】日本小児科学会